振替納税の方は預貯金残高の確認を!
確定申告期限の3月15日が過ぎ、ようやく終わったと安堵されている方も多いのではないでしょうか。 申告と合せて納付まで終えられている方は問題ありませんが、残高が足りず口座引落しができなかった場合は「未納」扱いとなってしまい […]
確定申告期限の3月15日が過ぎ、ようやく終わったと安堵されている方も多いのではないでしょうか。 申告と合せて納付まで終えられている方は問題ありませんが、残高が足りず口座引落しができなかった場合は「未納」扱いとなってしまい […]
以前、インボイス制度開始に伴う小規模事業者向けの消費税の負担軽減措置として、売上税額の2割を納税額とする2割特例の紹介をしました。 この2割特例はインボイス制度を機に免税事業者からインボイス発行事業者とした課税事業者にな […]
基本的には、令和5年10月1日のインボイス制度開始に間に合わせて登録をしたい場合は、9月末までに申請をする必要がありますが、免税事業者の方が10月1日以降の日を登録日としたい場合は、日にちを指定して登録することもできます […]
インボイス登録番号は、登録申請書の受理から一定の登録処理期間を経て、登録の通知が行われます。 当初、10月1日からのスタートに間に合わせるための登録期限は令和5年3月31日までとされていましたが、この期限は令和5年度の税 […]
確定申告期限が近づいてきましたが、国税庁は、期限に近い3月12日~15日にかけてのアクセスの集中しやすい時間帯について、ホームページに掲載しました。 申告期限の3月15日まで残り1週間。まだこれからの方は間違いのないよう […]
財務省は、令和4年12月に閣議決定された令和5年度の税制改正大綱に基づき、登録制度の見直しと手続きの柔軟化を決定しました。 この閣議決定がなされる前までは、令和5年10月1日のインボイス制度の開始にあわせて登録を受けるた […]
インボイス制度開始に伴う小規模事業者向けの消費税の負担軽減措置として、売上税額の2割を納税額とする2割特例があるという内容を昨日掲載しました。▶ インボイス制度負担軽減措置の2割特例は誰でも適用される? | […]
インボイス制度開始に伴う小規模事業者向けの消費税の負担軽減措置として、売上税額の2割を納税額とする2割特例があります。 これは、最長3年の時限措置を設け、その間の消費税の納税額を売上税額の2割におさえるという措置ですが、 […]
国税庁より、令和4年分の確定申告から新設された「住宅耐震改修特別控除額」または「住宅特定改修特別税額控除額」について、計算明細書に誤りがあり、過大に控除額が計算されるようになっていたとの連額がありました。 現在、明細書の […]
確定申告が終わったー!!・・と思ったら、内容を間違えてしまったということありませんか?今回はそういう時にどうしたら良いのかをご説明します。 提出した確定申告の内容に誤りがあった場合、一度提出した後でも修正することができま […]