【国税庁】「住宅耐震改修特別控除額・住宅特定改修特別税額控除額の計算明細書」の誤りについて
国税庁より、令和4年分の確定申告から新設された「住宅耐震改修特別控除額」または「住宅特定改修特別税額控除額」について、計算明細書に誤りがあり、過大に控除額が計算されるようになっていたとの連額がありました。 現在、明細書の […]
国税庁より、令和4年分の確定申告から新設された「住宅耐震改修特別控除額」または「住宅特定改修特別税額控除額」について、計算明細書に誤りがあり、過大に控除額が計算されるようになっていたとの連額がありました。 現在、明細書の […]
確定申告が終わったー!!・・と思ったら、内容を間違えてしまったということありませんか?今回はそういう時にどうしたら良いのかをご説明します。 提出した確定申告の内容に誤りがあった場合、一度提出した後でも修正することができま […]
横浜・八景島シーパラダイスでは、2023年3月1日(水)~3月31日(金)の期間限定で、通常の会員価格よりさらに安い「春の感謝月間」を開催しています! 期間 2023年3月1日(水)~3月31日(金) 料金 【ワンデーパ […]
最大2万円分のポイントがつく「マイナポイント第2弾」の対象となるマイナンバーカードの申請期限について、2月28日で終了の予定でしたが、テレビやインターネット等のニュースで流れている通り、オンライン申請、窓口申請共に申込み […]
適格請求書発行事業者の登録件数と登録申請書の処理期間について、最新版が2月20日に国税庁ホームページにて公表されました。 適格請求書発行事業者になるためには、登録申請書を提出して登録すること以外にも様々な準備が必要です。 […]
所得税を計算する際に、一定の要件にあてはまった場合にその人の所得金額から差し引くことができる所得控除。その所得控除のひとつに「雑損控除」があります。これは、自然災害や生物・人の行為による災害、または盗難もしくは横領などに […]
青色申告をできるのは、事業所得、不動産所得、山林所得のある人となっていますが、不動産所得とはどのような所得のことを指すのでしょうか?今回は不動産所得についてご紹介します。 ▼ 詳細はこちらをご覧ください。【国税庁】不動産 […]
国税庁は、令和5年2月19日(日)以降、確定申告書等作成コーナーへのアクセスが集中した場合に動作が遅くなる等の事象が発生していることを発表しました。 ▼ 詳細はこちらをご覧ください。【国税庁】確定申告書等作成コーナーの動 […]
総務省は2022年12月、マイナポイント第2弾の対象となるマイナンバーカードの申請期限を「2023年2月末」に変更しました。それに伴い、ポイントの申込期限を延長することを発表していましたが、明確な時期については発表してい […]
個人事業主・フリーランスの情報サイト「神青(かみあお)」に令和4年分(2022年分)確定申告、所得税と消費税の届出・申請関係の主な書類をまとめました。必要な書類をダウンロードしてお使いください。 ▼ ダウンロードはこちら […]